トップ > 成まりブログ >

15年2月25日(水)

TPPと「農政改革」ストップ、都市農業の振興を―2月府議会一般質問A2015

23日の一般質問「では、後半、農業問題をとりあげました。

安倍政権がすすめるTPPや「農政改革」は、農業をアメリカや大企業利益のために明け渡そうというもので許せません。「京都は中山間地でも都市部でも小さな農家が多く、TPPや『農政改革』では未来はない。反対すべき」と知事に迫りました。

日本共産党は、農業は国の基幹産業であると位置づけています。また都市農業は、安全な食糧供給、環境保全や防災、ヒートアイランド防止などにも欠かせない存在だと考えています。

いま、農家からは「365日休みなしでがんばっても、米も野菜も値段が下がり、肥料など資材は上がる一方」「後継ぎがない、税負担が重い」などの声が寄せられ、京都市などの都市農地は次々と駐車場やマンションに変わり、商業開発や高速道路建設でも優良農地が失われています。

私は、西京区・大原野の女性による「かぐやひめ市」や大枝の柿・タケノコ農家の声を紹介し、府が都市農業の保全・振興計画をもつべきであり、具体的には、@農地への「宅地並み課税」をやめ「農地課税」とし、市街化区域農地の税負担を軽減する生産緑地制度の積極的活用と相談窓口を、A農家の収入を増やすため直売所・朝市、産直への支援、B兼業・小規模農家も支援対象とし、中高年層にも就農支援を、C鳥獣被害対策、防護柵・駆除など緊急支援対策を、と求めました。

一般質問全文はこちら

ページの先頭へ

15年2月24日(火)

子どもの貧困対策ただす―2月府議会一般質問@2015

京都府議会2月議会で、一般質問に立ち(23日)、@子どもの貧困対策、A都市農業の振興について知事の姿勢をただしました。

消費税増税や「アベノミクス」で格差と貧困が広がり、「子どもの貧困率」は過去最悪の16・3%(6人に1人)に。対策は待ったなしです。

私は「安倍政権が『対策大綱』に入れなかった、医療費無料化、中学校給食、就学援助の拡充、給付型の奨学金、貧困削減の数値目標も含め、京都府がとりくみを進めるべき」と知事の姿勢をただしました。 「子ども4人を食べさせるのに必死。部活や進学をあきらめさせ、とてもつらかった」(西京区の母子家庭)の声や、京都市の「ひとり親家庭実態調査」でも、行政への要望の一番は「経済的援助」であることに触れ、国による生活保護引き下げ撤回、就学援助拡充など求めました。

★中学卒業まで医療費無料化を…「子ども2人がアトピーで、医療費は月に6〜8千円。『1人3000円まで自己負担』では負担は小さくない」とお母さんの声。一方、群馬県では県として中学卒業まで無料化して5年、医師も認める効果が広がっています。「子どもが3歳になり負担の重さに親がため息をついてしまう京都とは大違い。中学卒業まで自己負担なし、窓口完全無料化を」とつよく求めました。

★中学校でも完全給食を…給食がなければ学校での食事さえ家庭事情に左右されてしまいます。八幡市では「中学生への昼食調査」を行なったところ、「家で作った弁当を週1度も持ってこない」「作ってもらえない」「弁当がない日は昼食を食べない」との回答があり、市民運動も広がるなか、再来年から中学校給食が実施されることに。中学校給食実施率は全国平均77.1%で、京都府は29.4%でワースト3位。1番下の大阪府は、5年間かけて市町村に対し、調理室改修や食器購入などへの支援を進めています。「ワースト3」の京都府の姿勢が問われます。 他、高校・大学への進学保障のため、給付制奨学金や私立高校授業料無償化拡充、子どもの貧困削減目標を持つべきと、求めました。

一般質問全文はこちら

ページの先頭へ

15年2月11日(水)

住民アンケートから行政(土木・交通局・警察)へ要求届ける2015

このたび、日本共産党として西京区でとりくんだ住民要求アンケート」に寄せられた650通の返信をもとに、現地調査をふまえて要望書をまとめ、西京土木事務所、西京警察、市交通局へ申し入れました。

3日には、河合ようこ市議、由良ひろみ市会予定候補らととともに、西京土木事務所へ行き、歩道や自転車道の整備・補修、街頭・カーブミラー設置など62項目を要望。「バス停の水たまりと点字ブロック補修はすぐに実施(新林センター前)」など、さっそく嬉しい回答もありました。

すべての個所について、住民のみなさんから詳しく実態を伝え、土木事務所としての調査と対応を要請したところです。

また、6日には、西京警察交通課に、信号・横断歩道の設置や通学路安全対策など14項目を要望(下に紹介)。「9号線・業務スーパー前(大枝)の横断用信号は、自治連からも声があり、府警に要望している。引き続き対応を検討」「新林東長セブンイレブン前は、業者にも対応を求めたい」とのこと。他の箇所も調査を約束していただきました。

10日には、京都市交通局へ、バス停のベンチ・上屋根設置、バス路線改善や循環バス、「均一料金」「一日乗車券」「昼間割引券」適用など、29項目を要請。「繰り返し要望のある『松尾大社前』バス停の上屋は来年度に予定」などの回答がありました。西京区の公共交通不便の改善についても、対策をつよく求めたところです。

*        *        *

★西京警察署へ要望した項目

@松尾大社から南へ横断歩道がない(450m)、ので設置を(嵐山東・松尾)

A桂病院前から9号線への道は通学路でもあり、安全対策を(松陽)

B千代原口交差点、物集街道から9号線へ右折信号・右折レーンを(松陽)

C桂川小学校南側のドラッグストアとの交差点に、横断歩道はあるが横断用信号を(桂川)

D上野橋南側のバス停付近に、横断歩道と信号を(桂川)

E御霊神社の西側から桂川小学校への通学路、交差点の安全対策のため横断歩道を(桂川)

Fスーパー万代南側の横断歩道に、横断用信号設置を(樫原)

G新林本通から境谷本通へ右折する車のための右折信号設置を(境谷)

H新林本通から9号線へ右折する車のための右折信号と右折レーン設置を(新林)

I新林学区東長町のセブンイレブン前交差点、コンビニに入る車、左折車、歩行者が交錯して危険であり、安全対策を(新林)

J「にそと」開通後、境谷本通などダンプや工事車両が増え、騒音・振動・大気汚染が著しい。工事車両の規制やスピード制限を(ニュータウン)

K境谷本通から福西東通りへ、右折車用の右折信号を(境谷)

L9号線・業務スーパー前のバス停付近は600m信号がない。横断用信号設置を(大枝)

M桂坂ロータリーへの侵入車両のスピードが危険、通学路でもあり、安全対策を(桂坂・大枝)

ページの先頭へ